災ボラネットとは

音声読み上げ


瀬谷区が重大な災害(地震等)に見舞われたとき、区の内外から救援のためのボランティアが駆けつけることが予想されます。このボランティアの力を十分に発揮してもらうための組織です。

 

 [災害ボランティアネットワークは何をするの?]

 

1.重大な災害が発生し、瀬谷区に「災害対策本部」が設置されたとき「せやまる・ふれあい館」の中に「瀬谷区災害ボランティアセンター」が設けられます。

 

2.災害ボランティアセンターのスタッフは、災害ボランティアネットワークのメンバー、区役所のボランティア班、瀬谷区社会福祉協議会などで構成されます。

 

3.災害ボランティアセンターは

 

1.ボランティアの受入れ、登録

 

2.被災者からのニーズ(ボランティア派遣要請)の受付

 

3.被災者のニーズとボランティアの適性の見極め

 

4.ボランティアの派遣

 

5.ボランティアの作業結果の把握

 

などを行います。

 

 

 [災害ボランティアセンターと自治会の防災組織はどうちがう?]

 

1.自治会の防災組織は災害発生直後から活動を開始しますが、災害ボランティアセンターが設置されるのは発災後3日目頃になると予想されます。

 

2.ボランティアは被災者の要請にこたえて派遣されます。

 

[災害ボランティアセンターと防災拠点の連絡はどうするの?]

 

災害対策本部、災害ボランティアセンター、防災拠点は防災無線やPHSで結ばれます。電話が 通じなくても防災無線は使えます。

 

[災害ボランティアネットワークは普段は何をしているの?]

 

 災害ボランティアネットワークのメンバーは災害発生時に備えて

 

1.ボランティアの受入れ、被災者のニーズの把握と評価、ボランティアの派遣(わかりやすい地図の準備など)の仕組みづくりと訓練を行っています。

 

 2.災害ボランティアネットワークのメンバーも被災者になり、ボランティアセンターに駆けつけられないことも考えられるので、メンバーの数を増やすための研修やPRを行っています。

 

 3.他の都府県の活動状況や過去の災害事例等についての情報を収集し、勉強しています。

 

 4.区役所のボランティア班や社会福祉協議会との連携を強めるため、定期的に会合を持ち情報交換や当面している課題について検討しています。

 

 5.少しでも災害による被害を減らし、ボランティアセンターに駆けつけるために、防災に関する知識や技能の習得に努めています。

 

[私も災害ボランティアネットワークに加入できますか?]

 

 個人でも団体でも加入できます。年齢・性別を問いません。

 

参加ご希望の方は瀬谷区社会福祉協議会までご連絡ください。

 TEL 045-361-2117 FAX 045-361-2328